2011年12月11日日曜日

ダヤニータ・シン展

資生堂ギャラリーにて開催中の「ダヤニータ・シン展」に行ってきました。

http://www.shiseido.co.jp/gallery/exhibition/

ダヤニータ・シンは、インド出身の女性写真家、日本では初の個展とのこと。
彼女のことはこれまで知らなかったけれど、行ってみてすごく好きになりました。

写真と写真につながりを持たせ、1つの大きな作品として見せる、「彼女自身の写真(ドキュメンタリー)の境界を越えた物語(フィクション)を作り出すという、ユニークな方法(資生堂ギャラリーHPより)」が彼女の特徴。

ありそうでなかった作品の見せ方、ストーリーは見ている人に自由に考えさせる所が
どういう順番で見るのかによっても変わってくるし、想像力を掻き立てられてとても楽しい。

被写体の存在感、眼差しの強さにも惹かれた。
インド人の自信に満ちた雰囲気、自己が確立していて物怖じしない感じ。
家族を撮った「Privacy」という作品では特に感じられた。

色の使い方も良い。インドらしいというべきか、赤の強さが心に残った。
夜景、強く光る赤。鮮やかだけど明るすぎない赤。
色々な撮り方に挑戦しているけど、何となく一貫性があって、
彼女のベースにある揺るがない自己、
写真家としてのセンス、というと軽いけれど、強い精神がそうさせているのかなと感じました。

昨日の皆既月食も、月が赤黒く照らされて、なんとも言えないパワーがあったな。

注目の写真家がまた一人増えました。

1 件のコメント:

  1. いいね うん。
    すてきや

    言葉にしようとすると、
    感想ってむずかしいねほんと。

    返信削除