季節の変わり目だからか、体調がすっきりしない。
暑いかなと思って薄着でいるとすぐに冷えたり、
難しい時期で・・
冷えは女の大敵!
というのも、年とともに気を遣うようになってきた。
最近流行りの生姜も良いけど、
なにかすっきりする方法ないかな~と思って
辿り着いたのが、「白湯」。
正しい作り方があるらしく、
1.やかんにお水を入れて
2.ふたを開けたまま10~15分くらい沸かす。
以上、その時に換気扇を回して、火と風の流れを作るのが良いらしいです。
アーユルヴェーダに基づく方法ですが、そこらへんはまだ掘り下げてません、あしからず・・
これを朝一でコップ1杯飲む、というもの。
やってみると、意外とおいしい。
ポットのお湯だと、何か機械臭いというか、おいしくないので、
やかんで沸かすのがポイントなのも納得です。
残りは水筒に入れて持ち歩いています。
水筒がお茶で変色することもなく、良いかも 笑
1週間続けると、体質が変わってくるらしいけど、本当か??
実践してみます。
レッツ白湯生活!
って、地味・・・!
0 件のコメント:
コメントを投稿