2011年9月28日水曜日

横浜トリエンナーレ2011

一気に涼しくなりました。
空気が一掃された感じ、秋ですね。

まだまだ暑かった時ですが、
横浜トリエンナーレ、行ってきました。

行って良かったとは思うけど、
案内や説明が不十分だな~と思う所も・・
作品自体は色々なジャンルがごちゃ混ぜすぎて、
頭を切り替えるのが大変・・

でも、沢山の作品を一気に見られる、知る機会としては
良かったと思う。見せ方って難しいし、それによって作品自体の
印象も変わってしまうなと感じました。



これはすごく好きだった。常設の彫刻の、ちょうど目線の先に
髪の毛とほこりで出来た小さいオブジェがあるという。
クスッと笑える感じ。

作品自体は、反対側に設置された望遠鏡から覗くようにセットされている。
ちょっとした発想と創造が合わさった時、
人の心を動かすことが出来る。
どちらか片方だけだと駄目なんだと思う。

この作品はその両方の要素が揃っていた。
岩崎貴宏さん。作品名は忘れました↓
リリースは用意してほしいです。


 

0 件のコメント:

コメントを投稿